1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【お知らせ】グローバルヘルスを応援する有志の会として茂木敏充外務大臣を表敬訪問|マラリア・HIV・結核の三大感染症対策に日本のイノベーション活用を提言

NEWS

お知らせ

【お知らせ】グローバルヘルスを応援する有志の会として茂木敏充外務大臣を表敬訪問|マラリア・HIV・結核の三大感染症対策に日本のイノベーション活用を提言

2025年11月18日、SORA Technology株式会社(本社:愛知県名古屋市、Founder兼CEO:金子洋介、以下:SORA Technology)は、渋澤健氏(渋澤アンドカンパニー CEO)を代表とする「グローバルヘルスを応援するビジネスリーダー有志一同」(以下、有志)の一員として、茂木敏充外務大臣を訪問し「健康医療安全保障を通じて日本外交を推進するための要望書」を手交しました。

表敬訪問の背景と目的

世界では依然として感染症対策の強化が喫緊の課題となっており、国際保健ファイナンスの要であるグローバルファンドを通じた取り組みが、各国および民間企業の連携を促進する鍵となっています。
SORA Technologyは、これまでアフリカを中心に展開してきたAI・ドローンを活用したマラリア対策技術の知見を踏まえ、日本の技術を生かした感染症対策の推進に向けて、外務省に対し提言を行いました。

4点の具体的なアクションを要請

1. グローバルヘルスの課題解決は、日本の健康医療安全保障の強化に直結する。ワイズスペンディングを徹底しつつ、日本のODA総額におけるグローバルヘルス分野への支出を戦略的に拡大すること。ODAを触媒とした官民連携や課題解決型のインパクト投資を世界で推進することで、民間の投資資金を動員させること。

2. グローバルヘルス分野の国際機関への拠出金の要請に対し、日本企業の意見も踏まえながら戦略的に応えること。特に、本年11月に増資会合を迎えるグローバルファンドについては、第8次増資でも継続して10.8億ドルの資金拠出を行い、日本が理事会の議席を維持できるよう積極的に取り組むことで、国際機関における日本の発言力を強化すること。

3. 国際機関を通じた日本企業による製品・サービスの展開は、グローバルサウス諸国における課題解決に資すると同時に、日本経済の発展にも繋がる。日本企業による製品・サービスの調達がグローバルヘルス分野の国際機関において促進されるよう、政府として支援する仕組みを構築・強化すること。

4. 高度な研究基盤、優れた人材、製薬技術を有する国として、これらの強みを活かした国際連携を一層推進し、競争力の強化を図ること。パンデミック等の有事において強く求められるワクチンや医薬品の国内開発・生産能力を支えるため、研究開発および人材育成への支援を強化すること。

SORA TechnologyCEOの金子コメント

衛星・ドローン・AIを活用し、蚊媒介感染症対策に貢献しています。JICA支援の下、ボウフラが発生する水源を宙から特定する技術を開発しました。この技術はUnitaid支援の元WHOにも採用され、日本のスタートアップ企業として初めて国際標準を獲得しました。今後更に日本のイノベーションが広まるように、GFへのプレッジと合わせて日本のスタートアップ企業の技術が活用されるよう、ご支援をいただけますと幸いです。

「グローバルヘルスを応援するビジネスリーダー有志一同」について 

渋澤健を代表とする、グローバルヘルス(保健医療分野、特に公衆衛生分野、感染症対策分野での支援及び事業)へ貢献する日本企業等の有志団体です。製薬・医療機器をはじめとした保健医療分野のみならず、金融や商社、デジタル、サプライチェーン等多岐にわたる分野から構成され、大企業のみならず中小企業やスタートアップも含めた多様な企業の経営者が参画しています。

参加者(代表者のみ記載、敬称略)

  • シブサワ・アンド・カンパニー 渋澤 健 CEO / 有志代表
  • エーザイ 内藤 晴夫 代表執⾏役 CEO
  • 豊⽥通商 原⽥ 繁 モビリティ本部 CEO
  • NEC ⽥中 繁広 執⾏役 Corporate SEVP 兼 CGAO
  • シスメックス 蛭⽥ 嘉英 国際協⼒事業・渉外統括
  • 富⼠フイルム 松⽥ 周作 ガバメントリレーションズ推進部⻑
  • SORA Technology ⾦⼦ 洋介 取締役 CEO
  • ゲイツ財団 柏倉 美保⼦ ⽇本常駐代表

公式サイト:グローバルヘルスを応援するビジネスリーダー有志一同

今後の展望

SORA Technologyは「アフリカのマラリア死亡ゼロ」を目指し、AI・ドローン・衛星データを活用した感染症対策モデルを推進しています。今回の表敬訪問を契機に、グローバルファンドをはじめとする国際機関や各国政府との協働を深め、アフリカ・アジアの保健課題解決に貢献してまいります。

会社概要

会社名:SORA Technology株式会社
本社:愛知県名古屋市西区那古野2-14-1 なごのキャンパス
代表者:金子洋介(Founder兼CEO)
事業内容:ドローンおよびAIを活用した感染症対策、農業支援、災害対応技術の開発・提供
設立:2020年
ウェブサイト:https://sora-technology.com/
Linkedin:https://www.linkedin.com/company/sora-technology/

お問い合わせ先
SORA Technology株式会社
お問い合わせフォーム

最新記事